「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

カテゴリー “健康リーダー応援コラム”に関する記事

  • 2024年7月19日更新 メンタルヘルス不調に先手を打つストレスケア

    いつもと変わらず働いていると思っていた社員が、ある日突然休職や退職をしてしまったという経験はございませんか? 1.メンタル不調の社員が増えている問題 近年、メンタルヘルス不調に陥る社員が増加しています。これには様々な要因が考えられますが、特に現代の働き方や社会の変化が大きな影響を与えています。例えば、仕事のプレッシャーや過重労働、人間関係のトラブルなどde、うつ病や不安障害、バーンアウトなどの……


  • 2024年7月18日更新 【健康経営コンサルティング自己宣言】を実施

    けんこう総研は、健康経営コンサルティング事業者としての責任を果たし、提供するサービスの質を高めるために【健康経営コンサルティング自己宣言】を実施しました。 【健康経営コンサルティング自己宣言】とは? 健康経営コンサルティング自己宣言は、事業者自らがサービスの質を保証するための公式な宣言です。 自己宣言制度とは、経済産業省が受託する株式会社日本経済新聞社が運営しています。 [caption ……


  • 2024年6月13日更新 夏のストレスと疲労回復!ヒートショックプロテイン&ピンクノイズ

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。だんだんと暑さが増す中、寝苦しい夜が今年も多そうですね。なかなか眠れなくて十分な休息を取れずにいると、疲労が蓄積し、ストレスが増加し健康に悪影響を与えます。 [caption id="attachment_3668" align="alignnone" width="640"] 夏のストレス疲労回復には、気温が高くても、ぬるめのお湯に長風呂がイチバン……


  • 2024年6月11日更新 ストレス状況下での行動制御と問題行動の対処法Vol.87

    今日のストレス研究は、災害や事故が人々にもたらす心理的影響について、行動分析学の観点から解説します。 災害・事故がもたらす心理的影響と行動分析学の知見 多くの人が人災や天災に遭遇すると、精神状態が不安定になり、睡眠不足、集中力の低下、過剰な興奮などの症状を訴えます。このような精神状態を情動反応と呼びます。情動反応は、行動分析学では「レスポンデント条件付け」によって説明されます。例えば、津……


  • 2024年6月9日更新 過労死が英語で通じる日本の長時間労働とメンタルヘルス

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 長時間労働によるメンタルヘルスの影響についての講演で社員の労働安全衛生意識を高めるために必要なポイントをいくつかお話しします。 問題の明確化 まず長時間労働になると何が問題なのかを、はっきりと明確にさせましょう。 [caption id="attachment_3640" align="alignnone" width="600"] もはや「過労死……


  • 2024年6月8日更新 講演:メンタルヘルスケアの実践例

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 今日はメンタルヘルスケアの実践例についてお話しさせていただきます。まず、他企業の成功事例をいくつかご紹介し、その後、皆さんの職場でも実践できるサポート体制の構築方法についてお話ししたいと思います。 [caption id="attachment_3635" align="alignnone" width="600"] サポート体制を構築することで、社員……


1 2 3 4 5 27