ストレスマネジメントによる健康経営セミナー&コンサルティング。従業員の方に健康を維持する正しい知識をお伝えし、職場での体制づくりをご提案します。
うつを予防するために職場でできることがあります。間違ったストレス解消法がうつを招いているのをご存じですか?うつは予防のために知っておきたい食事と運動のポイント
規則正しい生活と睡眠が健康づくりに大事なのは確かですが、目標値や納期がある職場ではなかなか実行できません。忙しい中でもできる!ハードな職場でも取り組める、実効性の高い方法をご提案しています。
健康診断だけで終わっていませんか?メンタルサポートに必要な食事、運動、生活習慣のトータル指導ができる仕組みづくり。
去年の10月からストレス対処に特化した健康支援事業を練り上げています。年末年始は大詰めで正月気分もまったくなく受験生のようにパソコ…
謹賀新年 あけましておめでとうございます。 元旦の今日、私 タニカワ久美子はリフレッシュした新しい気持ちで、2021年を迎えて…
「タニカワ先生、先日のストレスのお話、とても面白かったです。ものすごい刺激でした!」── 不定期で開催している、産業保健従事者仲間…
けんこう総研代表 研修講師タニカ久美子の連載記事「疲労回復術」が掲載されているリスクマネジャー11月号が発売されました。 (さ…
「エモーションストレス管理」とは、科学的エビデンスで裏付けられた休息法です。 (さらに…)…
エモーションストレス管理は「生産性の上がる職場をつくる」マネジメントです。 短期的に効果が現れ、長期的に成長し続けられる会社…
2020-8-12