「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / 研修・セミナー

研修・セミナー

ストレスケア研修が必要不可欠の健康経営

2024年5月30日更新

けんこう総研は12年間にわたり、企業や行政での健康経営を支援してまいりました。しかし、健康経営に取り組んでも高ストレス社員が減らないという課題に直面する企業が少なくありません。その理由は多岐にわたりますが、最も大きな要因の一つとして「ストレスに対する誤った捉え方」が挙げられます。

健康経営に取り組んでも高ストレス社員が減らない理由を解説し、けんこう総研のストレスケア研修サービスの特徴をご紹介します

高ストレス社員が減らない本当の理由

多くの企業では、健康経営に取り組み始める際に、従業員のストレスチェックを行ってきた後、受講だけの一般的なセミナー中心の施策に偏りがちです。これらは経営陣にとっても理解しやすく、稟議書も通りやすいメリットがありますが、一時的な外部への宣伝目的のイベント施策に過ぎないことが多いのが現状です。

このような施策では高ストレス者のストレスどころか、職場でのストレス軽減には十分ではありません。例えば、ストレスチェックで明らかになった高ストレス者に対してのみ対応する方法では、ストレスに無自覚な社員をケアすることができません。結果として、次々とメンタルヘルス不調者が現れ、まるでモグラたたきのような状況に陥ってしまいます。

従業員等の健康管理の本質とは?

経済産業省は「『健康経営』とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること」と定義しています。
では、「従業員等の健康管理を実践する」とは、具体的にどのような活動を指すのでしょうか?

健康経営が思うように成果を出せない原因

健康経営が思うように進まない原因として、次の2つが考えられます。
1. 施行責任者の不在、不足または機能不全
2. 各活動の有機的な統合ができていないこと

オペレーションに課題があることも多いですが、年間を通した健康経営全体のスケジューリングが意識されていないケースも少なくありません。

けんこう総研のストレスケア研修サービス

私たちのストレスケア研修サービスは、単なるイベント施策ではなく、企業全体で持続可能なストレスケア体制を構築することを目的としています。

・ストレスチェックと分析 :従業員のストレスレベルを定期的にチェックし、その結果を分析します。
・個別対応とフォローアップ:高ストレス者だけでなく、潜在的なストレスリスクを抱える社員にも適切な対応を行います。
・継続的なサポート    :研修後も継続的なサポートを提供し、社員の健康状態をモニタリングします。
・オーガニックな統合   :企業全体の健康経営戦略とストレスケア活動を有機的に統合します。

健康経営におけるストレスケアの取り組みを強化したい企業様は、ぜひ株式会社けんこう総研のストレスケア研修サービスをご検討ください。
詳細なプランや料金については、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

けんこう総研へ問い合わせメール

健康経営の成功には、従業員一人ひとりの健康を真剣に考えた戦略的なアプローチが必要です。株式会社けんこう総研は、その実現を全力でサポートいたします。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。