「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

ニュース&トピックスNews & Topics

/ HOME / ニュース&トピックス / お知らせ , 研修・セミナー

お知らせ

各職種・業種に応じた最適なストレスケア研修

2023年7月6日更新

我々けんこう総研は、各職種、業種に応じた最適なストレスケア研修プログラムを提供しています。これは感情労働のストレスをいかにコントロールするかが、メンタルヘルス問題の解決の鍵だからです。

けんこう総研のストレスケア研修の特徴

けんこう総研では、ストレスチェック検査では発見できない潜在ストレスまで、マネジメントして、高ストレスやメンタル不調の防止研修をご提供します。
『ウエアラブル端末』を使用したユニークな研修で、バイタルやストレス度の効果測定を行います。研修後に『健康スコアリングレポート』としてご担当者様にフィードバックします。

ストレスと感情労働は、サービス業や対人援助職だけでなく、全ての業種、全ての職種に存在します

感情労働とは、働き手自身の感情によって価値を創造する働き方を指します。経営者にとって、この感情労働を理解し、適切に対応することが重要となる健康経営の一部です

けんこう総研が感情労働に焦点を当てた研修プログラムを提供する理由

日本のGDPの大部分はサービス業が占めてます。仕事という仕事は、全てが何らかの形でサービス業化しています。

感情労働は、社内外を問わず、お客様から社員まで、全ての人間関係に関与し、その価値を生み出す重要な要素です。そのため、けんこう総研は、全ての組織や企業が感情労働で成り立っていると定義しています。

感情労働は、ストレスを生み出すリスクが高く、その結果として企業の生産性に影響を与えます。組織・企業の経営者は、このことを理解し、適切に対策を講じることが求められます。

けんこう総研は、各職種、業種に応じた最適なストレスケア研修プログラムをご提供しています。これは感情労働のストレスをいかにコントロールするかが、メンタルヘルス問題の解決の鍵であると考えるからです。

感情労働の理解と対策が、社員のストレスを減らし、組織全体の生産性向上につながります

これが、けんこう総研が感情労働に焦点を当てた研修プログラムを提供している理由です。

経営者の皆様、感情労働とは何か、その理解と対策がどれほど組織にとって重要かをご理解し、どうぞ具体的な対策を講じてください。その際にけんこう総研のストレスケア研修プログラムを活用していただければ幸いです。

——————————————————————————————

こんな感情労働の組織にオススメ ①IT関連業
こんな悩みや要望を解決します
・健康維持には、「規則正しい生活」と言われるが、仕事の実態に即していない。
・社員同士のコミュニケーションがなく、孤独でふさぎがちな社員が多い。
・社員同士の助け合いができないので、仕事を抱え込んでメンタル不調になる社員がいる。
研修の効用
ITビジネス業界ならではのメンタルヘルス問題とその傾向を把握した健康研修を行います。
在宅での座位業務ならではの健康課題の洗い出しから、研修の企画立案・効果研修までおまかせ下さい。
1.リモートワークにおける生産性ダウン要因を、ストレスマネジメントで向上させます
2.IT社員の特徴的なストレスに対する心身のコンデションを良好にさせます。
3.既存のストレスチェックでは検証できない潜在ストレスへのアプローチを行います。
4.一人で仕事をしている社員に有効な、抑うつリスクマネジメントを行います。
研修テーマ
・在宅勤務の予防ストレス今日からできる不調解消セルフケア
・ワークエンゲージメントをより快適にするストレスコントロール
・ストレスに対する自己対処能力の育成
・心の健康マネジメントの計画と実施法
・実技型ストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型ドリンク飲み比べ疲労回復ケア

———————————————————————————————————-

こんな感情労働の組織にオススメ ② 建築・建設・土木関連業
こんな悩みや要望を解決します:
・労災ゼロを目標として取り組んでいるが、既存のメンタルヘルス対策では企業体質や風土に適さない。
・会社の方針と現場の要件が合わない
・現場任せになっていて、安全事故研修プランが立てられない
研修の効用
・適切な安全配慮基準の理解ができるようようになります。
・熟練社員の無意識の動作ミスによる安全事故が減らせます
研修テーマ
・労災ゼロに向けたメンタルヘルス対策とストレスケア
・労働安全衛生で結果をだすためのストレスマネジメント
・実技型/ デスクで出来るストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型/ ドリンク飲み比べ疲労回復ケア

———————————————————————————————————————————————————-
こんな感情労働の組織にオススメ ③ 教育関連業
こんな悩みや要望を解決します
・少子化による学生への対応に悩んでいる。
・教職員一人でトラブル対処にあたることが多い。
・勤務年数や職質に応じた教職員に対する課題がみつけられない。
・各職場によって抱えている課題が違うのに、画一化したメンタルヘルス対策業務しかできていない
研修の効用
“感情労働”である教職員の深層ストレスに特化した研修プログラムです。
教職員一人ひとりが抱えるストレスや重責から解放してもらうストレスマネジメントが習得できます。
研修テーマ
・感情労働と言う働き方とメンタルヘルス対策について
・教職員特有の感情労働の深層ストレスに正しくアプローチする具体的ケア
・燃え尽き(バーンアウト)ないで教務の生産性を上げるには
・実技型/ 職場で出来るストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型/ ドリンク飲み比べ疲労回復ケア

———————————————————————————————————————————————————-

こんな感情労働の組織にオススメ ④医療・福祉・介護関連業
利用者や職員間でのやり取りを通して自分の感情をどのようにコントロールするのかを自分で見出していかなければならない
その様な状況が続くと自分自身の感情をコントロールできずにバーンアウトを起こしてしまったり,職員間でのコミュニケーションが取れず,孤立した状態を招いてしまったり,最悪の場合利用者虐待としてストレス

こんな悩みや要望を解決します
・各職場によって抱えている課題が違うのに、本部からの画一化したメンタルヘルス対策しかしていない。
・健康経営の具体的施策がほしい。
研修の効用
・職場ごとの課題に応じた有効な研修プログラムをオーダーメイドするので健康経営が浸透しやすくなります。
・ストレスチェックで見落とされる潜在ストレスを抱える社員へのストレスマネジメントとして、産業医面談では追いきれないスタッフに対するフォローも行います。
研修テーマ
・感情労働と言う働き方とメンタルヘルス対策について~医療従事者編~
・感情労働の深層ストレスに正しくアプローチする具体的ケア
・燃え尽き(バーンアウト)ないで業務の生産性を上げるストレスマネジメント
・実技型/ 勤務中に行うストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型/ ドリンク飲み比べで解る疲労回復ケア

———————————————————————————————————————————————————-
こんな感情労働の組織にオススメ ⑤オペレーション・事務作業関連業
こんな悩みや要望を解決します
・すぐ辞めてしまう。
・健康に無関心社員が多く参加してくれない
・産業医・保健師だけでは、社員に対するストレス予防を充実させることが難しい
研修の効用
研修講師はコールセンター職員等の感情労働特有のストレスについて熟知しています。
組織の課題に応じた有効なプログラムをオーダーメイドで作成し、アセスメントしていきます。
研修テーマ
・高ストレスになりやすい職場のストレスマネジメント
・実技型/ 勤務中に行うストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型/ ドリンク飲み比べで解る疲労回復ケア

———————————————————————————————————————————————————-
こんな感情労働の組織にオススメ ⑥運輸・運送関連業
こんな悩みや要望を解決します
・各職場によって抱えている課題が違うのに画一化したメンタルヘルス対策業務しかできていない。
・現状の産業保健師や産業医だけではメンタルヘルスの予防が不十分だと感じる
研修の効用
・航空/鉄道などの運輸サービスで働く社員は、「感情労働」と呼ばれ表層ストレスが蓄積する働き方です。そのため感情労働の専門家でない産業医面談等では社員に対するフォローは負いきれないのが実情です。
・労務管理改善だけでは不十分なヒューマンエラーを防止します。
・業務ミスや、クレーム、思い込みなどは、正しいストレス対処をすることで、ヒューマンエラーの発生率が100分の1に減らせることが判明しています。
・ストレスケア研修により、社員の意欲の低下や不注意も減ってきます。
研修テーマ
・接遇研修とセットでやりたい!感情労働サービスへのストレスコントロール
・実技型/ 勤務中に行うストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型/ ドリンク飲み比べで解る疲労回復ケア

———————————————————————————————————————————————————-
こんな感情労働の組織にオススメ
⑦新入社員にもストレスケア研修はオススメです。
こんな悩みや要望を解決します
・初心者の技量不足によるメンタルヘルス不調を減らしたい
・新入社員が早期離職してしまわないようにする新人研修を探している。
・新入社員が、やる気をなくしたり、塞ぎがちになっていたりしないか心配
研修の効用
・研修を通じて見知らぬ新入社員間のコミュニケーションを増やし、組織のモチベーションが上がる研修です。
・新入社員のストレスに対する意識を変えるための健康教育を行います。
そのため研修内容の企画立案には、人事総務のご担当者との共有事項や依頼事項をオーダーメイドで制作します。
研修テーマ
・新入社員に特化したストレスマネジメント
・実技型/ 勤務中に行うストレッチ&軽運動マッサージ疲労回復ケア
・演習型/ ドリンク飲み比べで解る疲労回復ケア

_____________________________________________

① 無料セミナー
こんなご担当者さまにおススメのセミナーです

【テーマ】「健康経営担当者が知りたい!ストレスケア研修で変わる健康経営の成果」
貴社のメンタルヘルス対策、ストレスチェックだけで終わっていませんか?
ストレスチェックの検査結果から得られたデータを人事総務の健康推進ご担当者様は、どのように健康経営の実務につなげていけば良いのか模索しているのではないでしょうか?
本セミナーでは、さまざまな行政や企業での実績があるけんこう総研だからわかる、担当者が知りたい実務課題を、心身のストレスケアをベースに担当者様が取り入れやすいよう解説しご紹介します。

<セミナーへの参加はこちらから>

<参加・視聴方法>
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りしますので、URLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
<注意事項>
本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください

【時間】セミナー15分間
【概要】
1. 感情労働における健康経営の現状
2. 感情労働での健康経営のとりくみ方法
3.ストレスケア研修を実施する組織のメリット
4.健康管理は職場まかせ・従業員まかせによるリスク
5.単発研修では効果が出ない
単発と継続をしている研修の差、違い、相違点
5.アウトソーシングのメリット・デメリット

具体的事例が知りたい、個人的な悩みまで、お気軽にご相談ください
ご相談クリックいただいた方には、ご希望日時の調整メールをお送りいたします。

② 別途個別相談(日時を別にオンライン相談15分)

③ 感情労働ストレスケア体験トライアル
【受講対象者】  ①②ご受講後の経営層、人事・総務、社員教育・健康経営ご担当者様
【受講人数】  1社あたり 最大3名様 ※最少人数:1名様よりご受講可能です。
【受講日時】 ご希望の日時で、スケジュール調整の上決定
【セミナー時間】 オンライン15分間(実技)
【セミナー内容】 1.受講者様の身体のストレス度チェック(ビフォア)
2.ストレスを軽減して、心身を軽くするストレッチ体操
3.身体のストレス度チェック(アフター)

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。