「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “ストレス度測定/スケール/尺度”に関する記事

  • 2024年6月15日更新 ストレス測定に関する信頼性研究メモVol.88

    ウェアラブルデバイスによるストレスレベルの測定に関する信頼性については、多くの研究が行われています。 ウェアラブルデバイの重要な点 市販の広く出回っているウェアラブルデバイスは、心拍変動(HRV)、皮膚電気活動(EDA)、および血液量脈波(BVP)などの生理学的信号を用いてストレスを評価しています。 [caption id="attachment_3685" align="alignno……


  • 2024年5月23日更新 感情によるストレスのレジリエンス研究Vol.79

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今日はEmma Childs と Harriet de Wit氏が2022年に書いた「健康な成人は、定期的な運動によって、感情的ストレスの回復力がある」という論文をご紹介します。 [caption id="attachment_3481" align="alignnone" width="600"] 定期的な運動が感情的回復力を高めるという知見は、健康……


  • 2024年5月17日更新 良性ストレスと悪性ストレスの神経生理学的モデルに基づく研究

    今日ご紹介する論文は、ユーストレス(良性ストレス)とディストレス(悪性ストレス)の神経生理学的モデルに基づく分析についての研究です。 ユーストレスとディストレスの分類の分類 ユーストレスは個人の成長や適応に寄与し、ディストレスは健康に悪影響を及ぼします。 [caption id="attachment_3415" align="alignnone" width="600"] ストレスは決して……


  • 2024年5月13日更新 定期的な運動は急性ストレスに対する精神的回復力についての研究

    きのうに引き続いて、定期的な運動は、健康な人の急性ストレスに対する精神的な回復力と関連しているのかの研究の解説です。 米国イリノイ州シカゴ、シカゴ大学精神医学および行動神経科学部門人間行動薬理学研究室のエマ氏とハリエット氏の研究論文です。 定期的な身体運動をした人としなかった人の間で、急性心理社会的ストレス要因に対する心理生理学的反応を比較しています。 [caption id="attach……


  • 2024年5月10日更新 脳へのストレスに影響を及ぼす有酸素運動の効果

    有酸素運動は、人生のあらゆる時期に神経認知機能を保持し、改善する手軽で費用効果の高い方法です。しかし、有酸素運動が脳の健康にどのように影響を与えるか、特にストレス関連の経路を通じてどのように作用するかはまだ十分には理解されていません。 [caption id="attachment_3392" align="alignnone" width="448"] 有酸素運動が神経認知の健康を改善する一つ……


  • 2024年5月4日更新 ウェアラブルデバイスによるストレス管理技術

      近年、労働環境の健康管理が企業の生産性向上に不可欠な要素として注目されています。特に、心身の不調を引き起こす長期ストレスは、従業員のパフォーマンスに直接影響を与えるため、その管理と評価が企業経営の重要な課題となっています。 心拍数変動(HRV)を活用した最新のアプローチ 従来のストレス管理では、定期的なアンケートが一般的な手法でしたが、これには実施の頻度や負担の大き……


1 2 3 4 5 6

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。