「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム /

  • 2022年8月21日更新 けんこう総研のコンサルティングとは

    研修会社のけんこう総研が行っているコンサルティングを知らない健康推進ご担当者さま お客さまの抱えているガラスの天井業務をまずはお聞かせください。 けんこう総研は、「必要なときに必要なだけ最適な方法で貴社の様々な健康経営方法を伴走する」というサポートを提唱しています。 そういったコンサルティングを元に、社内研修・提供を行っています そして、一社、一社の健康推進ご担当部署の方々と共に、……


  • 2022年8月16日更新 メンタルヘルス対策の成果が見えない2つの理由

    ストレスケア研修講師のタニカワです。 ストレスチェック制度の導入により健康経営を始めてみたものの2~3年で取り組みをやめてしまう企業が多くあります。 なぜやめてしまうと思いますか? 私は、「光が見えないトンネル」が大きな原因だと感じています。 今回は、このトンネルを抜ける方法をご紹介いたします。 もしも「うちも光が見えてこないトンネル状態な気がする。トンネルを抜けるために健康経営……


  • 2022年8月16日更新 ストレス救急/ 気を使ってする仕事は全部”感情労働”です

    日本は「すいません文化」と言うのを聞いたことありませんか?何か頼み事を依頼するとき「すみませんが~~。」と切り出しませんか?相手が忙しいかもしれないから最初に丁重にへりくだる。こういうことが日本人は当たり前の分かとして育まれてきました。そのため日本人は欧米人に比べて、自分以外の人の気持ちにたいして共感性が高いと言われています。思い起こして見てください。街中で感情を爆発させて起こっている人を見かけた……


  • 2022年8月14日更新 【ストレス救急】感情をおさえこんでいませんか?

    仕事にがんばっていると知らず知らず自分でも感じないストレスが蓄積していってきます。それは仕事がうまくいっている時もです。小さな会社のワンマン社長さんではないのなら、どうしても仕事のために自分の本心を抑えこんで業務をしているからです。とくに終始笑顔でいなければならないサービス業で働く人のストレスは、たまったものではありません。だんだんストレスが積もり積もって高ストレスになると“情緒的消耗感(じょうち……


  • 2022年8月11日更新 あらゆる職業が感情労働になった今すべきストレスケアとは

    逃げることができない人間相手のストレス業は何? 感情ワーク(労働)というコトバをご存知ですか?労働を分けると、肉体労働と頭脳労働とは別に、感情労働と言う職業があります。感情労働と言う職業には、どんな職業があるでしょうか? 表層演技感情労働と言われているのが、キャビンアテンダント(CA)に代表されているサービス業です。それと看護師や障害者の相談支援業務に携わる職員(ケアマネジメント従事者)や、教……


  • 2022年7月25日更新 ストレスと上手に向き合う方法

    けんこう総研のタニカワです。 今日は、ストレスフリーになるには、他人と比較しないで!自分のスタンスが一番!!というお話です。 7月も、コロナ第7波襲来にも負けず相変わらずたくさんZOOM研修を行っています。 そして 研修後に、参加者の皆さんのコメントを聞くのが、本当に勉強になります。 先日は、ある企業の社内研修で、こんなことがありました。 ロールプレイングの場面で、ある方が「私……


1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 37