「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “健康管理”に関する記事

  • 2025年1月9日更新 【座位姿勢でのストレスが招くカラダの不調と改善】セミナーのご案内

    オフィスワークでは、長時間座りっぱなしで作業することが当たり前になっています。 けれども、その“座位姿勢”による負担が身体にどのような影響を及ぼしているかを、改めて考えたことはあるでしょうか。腰や肩の痛み、猫背、慢性的な肩こりや腰痛、視界のかすみや疲れ目といった不調は、実は「座りっぱなし」が大きく関係しています。 けんこう総研では、こうした問題を解消し、従業員のみなさまの健康意識を高めるた……


  • 2024年12月18日更新 タニカワ久美子のストレス研究memoVol.179

    こんにちは、けんこう総研のタニカワです。ここ数日、研究論文の備忘録を書いています。 [caption id="attachment_4921" align="alignnone" width="600"] 日常的に運動習慣があることが、運動時の心拍数を抑える効果的な要因となり、体力や心臓の負荷に対する耐性を高める可能性のストレス管理研究論文の結果とその結果の解釈を書いたブログです。日本ストレス学……


  • 2024年11月30日更新 ストレス低減運動とストレス耐性向上運動の違いVol.174

    ストレスを軽減する運動と、ストレス耐性を向上させる運動には目的や効果に若干の違いがありますが、どちらもストレスに対するポジティブな影響を与えます。 今日のストレス研究MEMOブログでは、2つの運動特徴について詳しく説明します。 [caption id="attachment_5278" align="alignnone" width="600"] ストレス研究者タニカワ久美子が解説するブロ……


  • 2024年11月20日更新 慢性的な肩こり・腰痛に効く!タニカワ久美子のストレスケア法

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 多くの社会人の皆さまが、肩こりや腰痛に悩まされています。私自身、社会人になってからクラシックバレエを学び、多くのダンサーの怪我や故障を見てきました。その経験を活かし、心と体のコンディションを整える独自の「タニカワメソッド」を考案しました。今日は、頑張りすぎずに最大限の効果を得られるストレスケア法をご紹介します。このブログを読んで、心身を楽にするヒン……


  • 2024年11月19日更新 タニカワ久美子のストレス管理研究Vol.169

    こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。 [caption id="attachment_5173" align="alignnone" width="600"] ストレス管理に効果的な生活習慣を紹介するブログ記事です。けんこう総研代表のタニカワ久美子が、自身の体験談を交えながら、動脈硬化や狭心症、心筋梗塞など心臓疾患の予防方法をわかりやすく解説。バランスの取れた食事、適度な運動、質の良い……


  • 2024年10月23日更新 けんこう総研の健康管理研修プログラム

    けんこう総研は、企業の「健康経営」を支援するための研修サービスを提供しています。 [caption id="attachment_3553" align="alignnone" width="600"] けんこう総研は、健康経営を支援するための「健診・保健指導代行」や「生活習慣病予防サービス」を提供しています。タニカワ久美子の科学的知見を基に、企業や健康保険組合に最適な健康管理プログラムを提案。……


1 2 3 4 5 10

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。