キーワード “メンタルヘルス対策”に関する記事
-
2024年9月9日更新 けんこう総研の「健康経営とストレス管理」は成長戦略
健康経営に特化したけんこう総研のストレス管理とは 健康経営としてのストレス管理 組織のストレス管理は、まさしく健康経営そのものです。けんこう総研のストレス管理は健康経営を体系化し、代表タニカワ久美子の実績と知見を整備したものです。 けんこう総研のストレス管理は、なぜ生産性向上を実現できる組織と、そうでない組織があるのか、どうすればいかなる組織でも生産性向上を実現できるのかを追求しています。 ……
-
2024年8月27日更新 ストレス研究Vol.130/睡眠障害の有病率と併存疾患
こんにちは!けんこう総研のストレス研究ブログへようこそ。 日々の健康とウェルビーイングに深い関心を持つ皆様にとって、質の良い睡眠がどれほど大切かは、もはや言うまでもないでしょう。今回は、特に睡眠とストレスの関係について掘り下げてみたいと思います。 ところで、夜中に何度も目が覚めたり、朝起きると疲れが取れていないと感じることはありませんか?もしかすると、それは隠れた睡眠障害のサインかもしれません……
-
2024年8月17日更新 社員の突然の欠勤を防ぐ!今すぐ始めるメンタルヘルス体制の整備法
「元気そうに働いていた社員が突然休みがちになった」「心身の不調から話し合いの末、休職することになった」――こうしたケースが増えているのは、決して他人事ではありません。社員の欠勤や休職は、本人はもちろん、周囲の社員にも大きな影響を与え、会社にとっても損失となります。最悪の場合、退職に至ることもあり、その前にどんな対策ができるのかが問われています。 [caption id="attachment……
-
2024年8月8日更新 ストレスでネガティブ反応を増幅させる要因とは?Vol.122
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。私はほぼ毎日、ストレスについて書かれた研究論文を精査しています。けれども、ゴリゴリの研究者のように頭でっかちで社会の実情にそぐわないストレス研究者ではありませんよ。せっかくの最新の知見が書かれた学術論文を、組織企業の現場に適するように咀嚼して、嚙み砕いて具現化していくことがけんこう総研代表である私の使命だと考えています。 そんなわけで皆さまにすぐにで……
-
2024年8月6日更新 最新ストレス研究Vol.120/プレッシャーを感じる運動について
皆さま、こんにちは。けんこう総研のタニカワ久美子です。今日は2024年8月6日、連日連夜パリオリンピックでのアスリートたちの熱戦が報じられています。選手たちの素晴らしいパフォーマンスを見ると、私たちも積極的に何か運動を始めたくなる気持ちになりますね。運動は心身の健康にとても良い影響を与えることは広く知られています。 今日は特に親御さんに向けて重要なメッセージをお伝えしたいと思います。それは、……
-
2024年7月19日更新 メンタルヘルス不調に先手を打つストレスケア
いつもと変わらず働いていると思っていた社員が、ある日突然休職や退職をしてしまったという経験はございませんか? 1.メンタル不調の社員が増えている問題 近年、メンタルヘルス不調に陥る社員が増加しています。これには様々な要因が考えられますが、特に現代の働き方や社会の変化が大きな影響を与えています。例えば、仕事のプレッシャーや過重労働、人間関係のトラブルなどde、うつ病や不安障害、バーンアウトなどの……