キーワード “タニカワ久美子”に関する記事
-
2025年1月21日更新 【全国講演】「仕事でおちこまないセルフ・ストレスケア」ご案内
仕事におけるストレスやプレッシャーは、多くの方にとって日常的な課題です。 業績や人間関係、忙しいスケジュールなど、心身の負担となる要因はさまざま存在します。 [caption id="attachment_3881" align="alignnone" width="600"] 産業ストレスの専門家・タニカワ久美子による全国講演「仕事でおちこまないセルフ・ストレスケア」の案内ページ。研究成……
-
2025年1月18日更新 【科学的ストレスケアで心を変える】タニカワ久美子の優しい研修
人は誰でもストレスに直面する こんにちは。株式会社けんこう総研の研修講師のタニカワ久美子です。 生きていくうえで、人は誰でも大なり小なり困難や問題にぶつかります。 たとえば仕事でのトラブルや人間関係の行き違い、日常生活の忙しさなど、さまざまな要因が私たちの心を疲れさせてしまってます。 ある人は解決のために行動を起こすと不安が和らぐかもしれません。 しかし、同じ環境・同じ行動をとっても……
-
2025年1月14日更新 【講演セミナー】タニカワ久美子の産業ストレス管理
ストレスマネジメントの重要性 日常業務や対人関係など、多くの要因が重なり合う職場環境では、従業員一人ひとりのストレスレベルが見えにくくなりがちです。 しかし企業として生産性を高め、従業員の健康を守りながら組織を健全に成長させるためには、産業ストレスの予防・対策が不可欠です。 ストレスチェック制度(2015年施行)などの法制度により、企業がストレス管理に取り組む機会は増えましたが、 実際……
-
2025年1月7日更新 【メンタルヘルスQ&A】職場でのストレスと向き合うためのヒント
こんにちは、けんこう総研のタニカワ久美子です。日々の生活や職場で感じるストレスは、誰もが直面する課題です。先日、私が行った「メンタルヘルス」セミナー講座でいただいた質問と、それに対する私の回答を今日のブログで共有します。これらの悩みはきっと多くの方が抱える悩みとつながる内容です。ぜひ参考にしてください! [caption id="attachment_5426" align="alignnone……
-
2024年12月30日更新 タニカワ久美子のキャリアパス&リカレント物語第3話
これまでの話では、私が小中学校の体育の授業を大嫌いだったことをお伝えしました。 [caption id="attachment_5387" align="alignnone" width="500"] けんこう総研代表タニカワ久美子が自身の波乱万丈なキャリアとストレスフルな日々を乗り越えたエッセイ第3話。小中学校時代の体育嫌いからクラシックバレエ、登山、スキーを通じて「運動の楽しさ」を再発見……
-
2024年12月27日更新 タニカワ久美子のキャリアパス&リカレント
こんにちは。けんこう総研代表のタニカワ久美子です。今日は、年末年始にかけて特別企画として「タニカワ久美子のキャリアパス&リカレント」というテーマで、私自身の歩みや考え方をブログを通じてお届けしていきます。 [caption id="attachment_5197" align="alignnone" width="448"] けんこう総研」代表タニカワ久美子が、自身のキャリアパスとリカレント教育……