「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム / 残業疲れは、脳内麻薬「ランナーズハイ」が起こりやすい /

健康リーダー応援コラム

残業疲れは、脳内麻薬「ランナーズハイ」が起こりやすい

2021年7月20日更新

東京オリンピックまであと4日。夏休み前の都心への通勤電車内はかなり混雑してきました。

私が携わっている教育現場では、緊急自粛中の4,5月分の学力を巻き返すため例年に未だかつてないほどの忙しさが続いています。出講先の授業だけでなく在宅でのデスクワーク作業も山ほどの締め切りに追われています。もうアラ還ですので徹夜こそしませんが、連日のように深夜までパソコン作業が続いています。
深夜残業は、筋肉が硬まって結構が悪くなり疲れはピークに達します。そんな時、変にハイテンションになった経験はありませんか?

脳にモルヒネのような受容体(じゅようたい、receptor)があります

脳にモルヒネのような受容体(receptor)があります


それは脳内麻薬が原因しています。今回は、脳から分泌されるストレスホルモン『脳内麻薬』についてのお話しです。

残業が長引くと妙なテンションになるのは脳内麻薬のせい

残業で疲れてくると妙なテンションになるのは、脳内麻薬通称『残業‘sハイ』の影響です。残業’ハイという言葉を聞いたことはなくても、「ランナーズハイ」なら聞いたことがあるのではないでしょうか?

アメリカの神経科学者が脳にモルヒネのような受容体(じゅようたい、receptor)があることを発見しました。受容体とは生物学用語で、体内・外からの刺激を受け取ると情報として利用できるように変換する仕組みを持った構造のことで、何のこっちゃあ~って妄想すらできませんね。まあわかりやすく例えるとしたら、どんぐりの「帽子」部分だと思ってくださればイメージがつかめるかもしれません。

エンドルフィンは、私たちの身体に癌の鎮痛剤として使われているモルヒネ(麻薬)のように痛みを抑える働きがあり、ハイな気分にさせることがわかっています。

そして驚くことに、マラソン選手達の血液を調べたら、このエンドルフィンが増加していることが研究で明らかにされました。マラソンのような運動強度の強い有酸素運動をすると、モルヒネを注射したかのように多幸感につつまれた気分を味わった経験はありますか?私はフルマラソンでは経験はありませんが、登山で「きつくて、苦しさ」のピークに達したとき「ランナーズハイ」状態に何度かなった経験があります。

エンドルフィンは、ストレスの痛みを消すが改善はさせません

エンドルフィンは、脳から分泌されているストレスホルモンです。正確に言うと、エンドルフィンは、高ストレスを受けるとそのストレスから逃れようとして分泌される神経伝達物質のことです。いわば癌の鎮痛剤と同じ働きをしています。鎮痛剤は、癌の痛みを麻痺させて消すことをしてくれますが、癌自体を治しているわけではありません。エンドルフィンも「苦しい~」と訴えている脳を落ち着かせて、悲鳴を上げている筋肉の痛みを抑えてくれているのです。身体能力の限界を超えても走らせてくれるエンドルフィン効果は凄いです。

エンドルフィンは、確かにマラソンで得られるような達成感を醸し出します。しかし深夜残業でのエンドルフィン分泌は、メンタルヘルスが崩れやすくなるので要注意です。
例えば、デスクワークでの深夜残業です。 仕事が朝までには間に合いそう!コーヒーを飲んで迎えた朝は頭もまだ冴えています。一晩くらい寝なくても今日も仕事出来そう、と思ったらそれはエンドルフィンの仕業です。しかしエンドルフィンの作用はそこまでです。どんなに若く体力に自信があったとしてもお昼には、脳はまったく機能しなくなっているはずです。

こんな時に事故やヒューマンミスのリスクが高まります。「エンドルフィン」名称は、まるで美しい顔した小悪魔のようですよね。エンドルフィンによる一時的な高揚感や達成感、満足感は、ジェットコースターのように急上昇してすぐに急降下します。テンションがハイなひと時が過ぎると、メンタルヘルスだけでなく身体の不調も招きます。

健康面からみたストレス由来の症状

コロナ禍によるストレスの増加によって、働いていると様々なストレス症状がでるものです。ストレスによる注意信号として精神的疲労、すなわち脳疲労があげられます。深夜残業では、パソコンのディスプレ画面から発しているブルーライトを長時間浴びているため不眠のリスクも高まります。健康を維持するうえで睡眠を毎日一定時間確保することは不可欠です。睡眠は健康の一つの柱ですから、仕事も締め切りも大事ですが、睡眠不足にはならないように働き方の工夫をする必要があります。睡眠時間が確保できない勤務状況は、身体だけでなくメンタルヘルスの警戒信号です。深夜残業が長引けば、慢性的ストレス状態となり気力の低下や意欲の減退といった健康障害に陥ってしまいます。

睡眠は健康のバロメーター

睡眠は、健康を維持する栄養・運動・休養の3本柱の一つとして重要な柱です。そのため質の良い睡眠を確保することが、仕事の生産性アップにも直結してきます。エンドルフィンによる疑似ハイテンションではなく、貴殿なら本物のハイテンションを獲得できるはずです!今日も健やかにお過ごしください。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。