「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム / ビジネスで成果を出すための「疲労とストレス」 /

ストレス研究memo

ビジネスで成果を出すための「疲労とストレス」

2023年6月2日更新

こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今日は、私たちが常に直面している問題である「疲労とストレス」について話したいと思います。私のお話しは、ほとんどが著名なストレス研究者Selyeの理論から借りたものですが、私自身の解釈も混じっているのでご了承ください。

ストレスとは身を守るための防御反応

まず、私たちがどんなストレス、例えば疲労、恐怖、酸素不足などを経験したとき、私たちの体は一様に反応します。この反応は全体的な行動や生態的現象として表れ、これが私たちの体がストレスから自身を守る方法なのです。つまり、この反応はストレスの増強や拡大、持続を防ぐためにあります。

無意識でおこなっているストレスから逃れるための行動

たとえば、重い荷物を持つ場合を考えてみましょう。右手が疲れたら左手に持ち替え、その後両手で持ち、全身を使って運びます。そして最終的には荷物を下に置き、一息つくことになります。このように、私たちは自然とストレスから逃れるような行動をとるのです。

また、疲労やストレスは、私たちの注意力に影響を及ぼします。眠くなったり、注意力が一点に集中したり、あるいは何も見ていないのに目を向けているような状態になったりします。そして、これが出力、つまり働きにも影響します。完璧な仕事をするよりも、必要最小限の努力で仕事をこなすようになります。つまり、どうしてもやらなければならない主要な部分はこなすものの、副次的な部分は省略します。

しかし、あまりにも疲労とストレスが大きくなると、私たちの体はその機能を維持するのが困難になります。これは、防衛の線を超えてストレスが増えてしまったということを意味します。

以上のことを理解して、私たち自身の疲労やストレスに対する対応を改善することで、より健康的で、より効率的な組織運営が可能になると考えています。これが、私たちが中小企業として生き残るための一つの鍵となるでしょう。

次に、私たちがビジネスで成果を出すためにはどうすれば良いか、というお話をしたいと思います。特に、ストレスと私たちの能力、つまりパフォーマンスとの関係について詳しくご説明します。

ストレスとビジネス能力の関係

みなさんもご存知の通り、ストレスは私たちの働きに大きな影響を与えます。それは、ヒューマンエラーの増加やパフォーマンスの低下などにつながります。なぜなら、ストレスは私たちの頭脳、特に注意力や認知機能に悪影響を及ぼすからです。

実は、私たちの体はストレスを感じると、コルチゾールというホルモンを分泌します。そして、このコルチゾールは、私たちの注意力や認知機能を阻害することが科学的に証明されています。また、ストレスと関連したもう一つの物質として、インターロイキン6(IL-6)があります。

ストレスを受けると分泌する物資

ある研究では、これらの物質と、特に情緒的な注意力との関連を調査しました。27名の男性を対象に、心理的なストレスを与え(スピーチや暗算など)、その1時間後に注意力をテストしました。この間に、唾液からコルチゾールとIL-6の量を測定しました。

結果として、ストレスを受けた後にコルチゾールとIL-6の量が増えたことがわかりました。さらに、これらの物質の量とテストの成績との間に相関が見られました。具体的には、IL-6の分泌量が増えると、ネガティブな情報への注意が高まることがわかりました。

これはつまり、ストレスが増えると、私たちの注意がネガティブな情報に引きつけられやすくなるということです。これは、私たちのパフォーマンスを下げる可能性があるので注意が必要です。

まとめ

私たちが仕事をする上での疲労とストレスは避けられない現実です。しかし、理解し、適切に対処すれば、これらはビジネスの成功を妨げるものではありません。そしでも、ストレスは私たちの注意力や認知能力に影響を及ぼします。特にストレスホルモンであるコルチゾールやインターロイキン6が増加すると、私たちはネガティブな情報に気を取られやすくなります。これが私たちのパフォーマンスに影響を及ぼします。だからこそ、適切なストレス管理が必要なのです。私たちがストレスと上手く向き合えば、それは私たちのビジネスを強化し、成功へと導く鍵となります。

研究で明らかになったのは、ストレスが物理的な疲労だけでなく、精神的な健康にも影響を及ぼすということです。そしてそれが私たちのパフォーマンスに及ぼす影響は無視できません。この研究から得られた知見は、経営者であるみなさんにとっても価値のある情報でしょう。ストレスを適切に管理することで、私たちはより良い結果を得られるだけでなく、より健康的な職場環境を作ることができます。それは、社員一人ひとりの働きがいを高め、全体としての生産性を向上させることにつながります。

このように、ストレスを理解し、適切に管理することは、私たちがより良いビジネスを行うために非常に重要です。そして、その一助となるのが、今日お話しした科学的な知識です。これを活用して、ストレスと上手く向き合い、成功への道を切り開いていきましょう。

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。