けんこう総研代表 研修講師タニカ久美子の連載記事「疲労回復術」が掲載されているリスクマネジャー11月号が発売されました。 (さらに…)…
NIZIUの振り付けをヒントにした軽体操で、脳と身体の血流量を増やしてリモートワークを立て直しましょう。 あんなに暑かった夏から秋の空に変わってきたな~と思ったら、突然冬になってしまいましたね。こんな季節の変わり目は、疲れがたまりやすいのですが貴殿はいかがですか? (さらに…)…
こんにちは、けんこう総研ノタニカワ久美子です。みなさまは、「疲れたな~」と感じた日の翌日には、ちゃんとリセットできていますか? (さらに…)…
去年のあなたの1日は仕事場に来ることから始まっていましたよね。私もそうですが自宅と会社を移動している通勤時間で気分を変えることができました。 (さらに…)…
毎日うだるような暑さが続いています。お変わりありませんか?猛暑日の連続で「カラダがだるい」「気分が重い」というのも無理はありません。今日の『タニカワの健康リーダー応援』コラムで、カラダと心のなんとなく不調リセットさせましょう。 (さらに…)…
平均寿命レコード更新!女87歳男81歳 2019年の日本人の平均寿命が、女性が87・45歳、男性が81・41歳で過去最高を更新したことが厚生労働省の「簡易生命表」で明らかになりました。 (さらに…)…
リモートワークで心身の不調を訴える方が急増しています デスクワークを長時間しているとどうしても猫背になってしまいませんか?猫背になると、脊柱の歪みがおこるので脊柱の先端の頚椎の「首こり」や「頭痛」、脊柱を下で支える骨盤も歪み「腰痛」などさまざまな身体の不調がおこってきます。身体の不調は脳にも…
コロナ禍でのStay in Homeによりリモートワークが急速に普及してきました。そのお陰で、大半の方が今までの日常生活が180度変わってしまったと思います。こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今年も例年と変わりなく夏がきて7月にはいりました。体調はいかかですか?暑さと環境の激変でストレス最高潮…
梅雨に入ってから多くの地域で30℃越えの真夏日がでてきました。そんな暑い中でマスクを着けていると、さらに暑さを感じますよね。 今夏は、新型コロナウイルスの感染予防のため屋外や運動中でも常時マスクを着けていたほうがいいのでしょうか?これから本格化する夏に向けても、マスクの着用が求められている中、…
猛暑がやってきてマスクがつらくなってきた最近、WITHコロナに向けた健康管理情報もたくさん飛び交っていますね。暑さとコロナ共存での働き方について、どうすれば良いか迷っていませんか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。こういう時だからこそ本当に信頼できる正しい健康情報源として、「健康リーダー応援コ…
2021-1-1
2020-8-12