最近のご依頼で一番多いのが『メンタルヘルス予防のための具体的な健康管理法を知りたい』というご要望です。つまり『心の病気にならない方法』です。心の病気というと殆どの方がうつ病をイメージします。うつ病=働く年代の人となりますが、高齢者もうつ病のように抑うつになる見逃せない病気の発症を抱えています。それが…
今年に入って、ロコモ予防セミナーのご依頼が続いています。 今日(7月8日)は、日本生命様主催で品川グランドセントラルタワーのショールームで『いつまでも健康に~ロコモ予防セミナー~』を行ないました。 一般応募のご参加者の方々は、健康リテラシーが高い方ばかりです。 運動もしているし、食事…
お申込みはこちら↓をクリックください。 https://www.nissay.co.jp/okofficial/transactions/kfecdirect._ZRF0090_pso002…
三晃証券株式会社さま主催の、ロコモ対策セミナーを4月26日に実施しました。 定員の30名を超す応募があり、抽選での参加となりました。 うれしいですね。 平日のお昼間のセミナーでしたので、元気なシニア世代の方達で、セミナーは大変もりあがりました。 住民の方が、街にある会社のセミナー…
◆研修をご依頼いただいたことで、率直なご感想をお聞かせください。 受講生より回答いただいたアンケート結果から 市民のみなさんが大変喜んでおられたことがわかりました。 大変にありがとうございました。 東村山市 事業係 K様 ◆ロコモ対策担当者の研修アンケートから ○栄養学に…
『ロコモを未然に防ぐ』講座に参加された 主催責任者さまから うれしいご感想をいただきました。 (公益財団法人日本消防協会 福祉部主幹 伊藤様) 研修をうけて カラダのことを食事のことをどう気を付ければよいか 具体的でカンタンに出来ることがわかりました。 時間があっというまに…
或る日を境に急速に 老いてしまった私の母のこと 私の母は、とにかくチョコマカと、こまねずみのようによく動き、よく働く人でした。 子供だった私に言う口癖は、「旅行なんて、年とってからでも いくらでも行けるんだから (定年になるまで)働けるうちは働いておくの。 だからあんたも 遊んでばっかりいないで働…
ラジオNIKKEI (株式会社日経ラジオ社)の健康・美容をテーマとしたラジオのトーク番組 『健康ネットワーク』 に2014年5月5日から全4回のゲストとして 出演いたしました。 「無理のないダイエットと健康」をテーマに、番組パーソナリティーの堀さんから質問をいただき、第1回~4回にわた…
大和市介護予防 高齢者に向けた介護予防講座 「低栄養防止・しっかり食べて元気に長生き」というタイトルで 高齢者に向けた「低栄養予防」の講話をします 平成24年度の大和市の介護予防講座を担当いたします。 ルネサンス鶴間にて、後期高齢者の運動機能向上を目的とした3ヶ月間講座です。 タニカワは平…
千葉県市原市役所 ロコモ対策講座 平成25年度 介護予防と健康づくりのための「はつらつシニア講演会」 「あなたはもっと笑顔になれる!元気で長生き健康づくり」 でお話しいたしました。 毎回 参加された方に非常に高い評価をいただいております。 参加された方が、楽しく、笑顔で、時間を忘れ…
2018-1-14
2015-11-25