6月が始まりました。こんにちは、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。お元気ですか。 新型コロナウイルスの感染による緊急事態宣言もようやく解除されました。日常生活が徐々に戻ってきていますがコロナ前と比べて心身に変わったところはないでしょうか?とくに精神的なストレスから解放されたこの時期に生じやすい…
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のために、全国でゴールデンウィークの今、ステイホームでがんばって過ごされています。お元気でいらっしゃいますか?けんこう総研のタニカワです。今、世界中の誰もが経験したことがない日々をおくっています。STAYHOMEとなり生活習慣は激変しました。私も直接…
けんこう総研のタニカワです。 新型コロナウイルスの影響が貴社に及んでおられるのではと心配をしております。 貴社の従業員の皆様の健康を心よりお祈りしております。 (さらに…)…
見過ごされがちな自粛疲れでのメンタルヘルスと心理社会的ケア [caption id="attachment_4800" align="aligncenter" width="600"] コロナ自粛疲れのウォーキングで身体不活発化を予防[/caption] …
コロナストレスによるメンタルヘルス問題に対処する方法 新型コロナウイルスに罹患された皆様および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご回復と、感染の収束をお祈りいたします。 [caption id="attachment_4770" align="ali…
今、新型肺炎コロナウイルスのストレスによる不安や抑うつを感じていませんか?ストレスがあると誰でも身体が弱ってきて免疫力も下がってきます。そこで今回は、ストレス対処脳についてのお話です。 [caption id="attachment_4721" align="aligncenter" widt…
心と体の健康は、よりよく生きるための知恵 けんこう総研は、働く人の心と体が関連する脳科学によってアプローチをして現代の健康課題となるメンタルヘルス対策をしています。 ビジネスマンにとっての健康とは何か ポジティブに生活をおくり、やりがいをもって働くとはどういうことか真剣に考えたことはありま…
2020年こそは、心と身体の働きを健康に結びつけて、一人でも多くの方に「よりよく生きる」ためのお手伝いをするために邁進していきます。 あらためまして、謹賀新年 けんこう総研の代表健康支援コンサルティング/研修講師のタニカワ久美子です。 今、病気になっていませんか?たとえ身体は患っていても、心…
こんにちは、心身の健康を科学的に分析して健康経営をコンサルティングしているタニカワです。今日はちょっとご報告があります。健康には3本柱が必要なことはこれまでなんどもお話ししてきました。「食事」でのじゅうぶんなミネラルやビタミンの摂取と、「運動」での脳神経の活性化によるメンタルヘルス不調の予防と、質の…
バーンアウト、日本語で燃え尽き症候群という言葉をご存知ですか? バ ー ンア ウ トには、看護職,教師 など対人サポートを職業とする職業ストレス特有の職業性ストレス反応だと言われてきました。対人サポート職には 患者さんや、生 徒への共感 脳力と、常時感 情 面で のフラット性が求 め られます。ま…
2020-8-12