休日日数は外国に比べて多いのに休めてない理由 「日本人は働きすぎだ」とよく言われますが、休日の日数も日本は少ないのでしょうか?「データブック国際労働比較2017」によると、日本の年間休日日数は137.4日。しかし私の周りには年間休日80日取れてない人も多いのに日本が世界で一番国民の休日が多いと言わ…
現在のコロナ禍で、社会環境や情勢が急変しています。それでなくともプレッシャーが厳しい職業におられるビジネスパーソンは、特に『ストレス耐性(対処力)』の高さがなくては務まらない時世です。そこで、けんこう総研では、新たに『ワーキングストレスを成長の糧に変える新しいメンタルヘルス研修プログラム』を刷新しま…
リモートワークで心身の不調を訴える方が急増しています デスクワークを長時間しているとどうしても猫背になってしまいませんか?猫背になると、脊柱の歪みがおこるので脊柱の先端の頚椎の「首こり」や「頭痛」、脊柱を下で支える骨盤も歪み「腰痛」などさまざまな身体の不調がおこってきます。身体の不調は脳にも…
コロナ禍でのStay in Homeによりリモートワークが急速に普及してきました。そのお陰で、大半の方が今までの日常生活が180度変わってしまったと思います。こんにちは、けんこう総研のタニカワです。今年も例年と変わりなく夏がきて7月にはいりました。体調はいかかですか?暑さと環境の激変でストレス最高潮…
コロナウイルスに対抗するには「免疫力」を高めることが必要課題です。こんにちは、エモーションストレスマネジメント統括委員のタニカワ久美子です。今日は、ジメジメ、ムシムシの梅雨の暑さを乗り切るための代表的なウォーキングについてご紹介いたします。 おこもり太りが気になる方はまず「ウォーキング」からス…
緊急事態宣言がようやく全国で解除されました。しかし新型コロナによる負債1,000万円以上の経営破たんは、月間100件ペースで倒産しています。そんな環境下でオーナーや、店長さんクラスだけでなく責任感が強い性格で、自らを追い詰めてしまう従業員さんも多くいらっしゃいます。体調お変わりございませんか?こんに…
東京アラートも解除されました。みなさまの在宅勤務や時短勤務も担った通常に戻られましたか?それともしばらくはリモートワーク続行でしょうか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。新型コロナウイルスによって突然の慣れない在宅ワークから解放された感じを持たれている一方で、オンラインでの業務にやっと順応しは…
猛暑がやってきてマスクがつらくなってきた最近、WITHコロナに向けた健康管理情報もたくさん飛び交っていますね。暑さとコロナ共存での働き方について、どうすれば良いか迷っていませんか?こんにちは、けんこう総研のタニカワです。こういう時だからこそ本当に信頼できる正しい健康情報源として、「健康リーダー応援コ…
感情を抑えるためにお酒を飲むことを『エモーションストレス飲み』と呼んでいます。「巣ごもり」でリモートワークに代わってから、例年よりもお酒の量が増えていませんか?緊急事態宣言は、ようやく解除されたが、安心ならないところ。だって新型コロナウイルスは、人口全体の60~70%が抗体を持つまでにならないと終息…
6月が始まりました。こんにちは、けんこう総研代表のタニカワ久美子です。お元気ですか。 新型コロナウイルスの感染による緊急事態宣言もようやく解除されました。日常生活が徐々に戻ってきていますがコロナ前と比べて心身に変わったところはないでしょうか?とくに精神的なストレスから解放されたこの時期に生じやすい…
2021-1-1
2020-8-12