「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “ストレス”に関する記事

  • 2023年6月25日更新 呼吸コントロールはストレスケアの有効な手段

    呼吸は究極の運動 呼吸は、私たちが空気を吸い込む「吸息」動作と、肺から体外へ空気を出す「呼息」動作の二つから成り立っています。この一連の動作を「換気運動」または「呼吸運動」と呼びます。 脳にある呼吸中枢 呼吸を制御する「呼吸中枢」は、脳の特定の部分にあります。呼吸中枢は、吸息と呼息のリズムを決定します。呼吸中枢は、体内の化学物質を感じ取るセンサーや肺の伸縮を感じ取るセンサーからの信号を受け取……


  • 2023年6月24日更新 心拍変動でストレス度を計測する方法の課題

    おはようございます、けんこう総研代表講師のタニカワです。今日はきのうのつづきで、ストレス度をどうやって測るのがよいかということについて先行研究論文で解析していきます。 心拍の変動分析方法の問題点 心拍の変動を分析して、自律神経系の状態を理解するにはまず、心拍の間隔(R-R間隔)を計測する必要があります。しかしこのR-R間隔は、均等な間隔で取得できるデータではありません。そのままでは解析が難しい……


  • 2023年6月23日更新 自律神経の計測とストレス研究

    自律神経を活動状態を計測する背景 自律神経は、血液循環、呼吸、体温調節など生命の維持に欠かせない機能をコントロールする重要な役割をしています。 自律神経とは、交感神経と副交感神経から成り立っています。これら交感神経と副交感神経の二つがお互いに調和して働くことで生着られると言っても過言ではありません。例えば、心拍数は、交感神経の活動により増加し、副交感神経系の活動により減少します。 交感神……


  • 2023年6月18日更新 新入社員のメンタル不調予防セミナー / 健康推進担当者必見

    新年度となり新たに社員を迎えたものの、新型コロナウイルスの影響をもろに受けた学生の健康意識とメンタル不調は、コロナ前とは全く別な対処が必須です。 また人事異動が頻繁になり新入社員の対応も増えるため対策は欠かせません。そのため新入社員対応をする健康推進担当者必見のセミナーについて詳しく説明します。 新入社員対応をしている健康推進担当者必見のセミナー ここ数年間で、企業が直面しているメンタルヘル……


  • 2023年6月16日更新 ストレス研究参考文献

    参考文献 6) Sothern MS.「カテコラミン、行動的ストレス、運動-シンポジウムへの導入」、医学スポーツ運動雑誌、1991年7月; 23(7):886-8. 7) 細田信介、森本恵子、曽根涼子、杉浦崇夫、西保岳、渡辺達生、村上直。「継続的な自発的走行運動がストレス時の内分泌反応に及ぼす影響」、体力科学、1996年; 45(6): 773. 8) Claytor RP, Cox R……


  • 2023年6月16日更新 運動がどうやって心理的ストレスに影響を及ぼすか

    こんにちは、けんこう総研代表講師のタニカワです。今日は、一昨日、昨日とお話してきた先行研究のいよいよ総まとめです。お忙しい方はここだけを読めば運動とストレスの事が少しご理解できると思います。 運動がどうやって心理的ストレスに影響を及ぼすか この研究では、運動がどうやって私たちの気持ちに影響を及ぼすかについて調べています。最初に、運動の前後でどのように気分が変わるかを測るための質問紙を使いました……


1 2 3 4 5 6 7 8 29

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。