「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

注目のキーワード・タグFeatured Tags

/ HOME / Featured Tags /

キーワード “ストレス”に関する記事

  • 2022年2月13日更新 生物的ストレス原因/ストレス研究MEMOvol.16

    ストレスの原因となるものは、大きく4つに分けられます 物理的ストレッサー/温度による刺激、騒音などによる刺激など 化学的ストレッサー/酸素の欠乏・過多、薬害、栄養の不足など 生物的ストレッサー/病原菌などによる病気によるもの 精神的ストレッサー/人間 レトロウイルス(retrovirus)=宿主の遺伝子情報であるDNA(ゲノム)にウイルスの情報を書き換えてしまうウイルス ・遺伝子情……


  • 2022年2月12日更新 仕事の不安とは前向きなメンタルヘルスな証拠/ストレス研究MEMOvol.15

    タニカワが見えないけれど観察したいものは、ストレスとの関係性です。メンタルヘルス不調に繋がる「仕事の不安」は、実は仕事を完璧にやりたいという前向きな向上心の裏返しなのです。責任感が強いビジネスパーソンほど、鬱病(うつ病)を発症したり、抑うつが悪化したりする方が多いのです。 自分物語をつくり見えないストレスに気づくためのスキル 絶対⇔あいまい(不惑) 絶対の対語≠相対 byコミュニケーション……


  • 2022年1月30日更新 教師のバーンアウトについてストレス研究ノートvol.14

    代表的なバーンアウトの測定=MBI(Maslach Burnout Inventory) Maslach作成は、教師用(MBI-ES)とヒューマン・サービス従事者用、それ以外の職種用の3種がある。 教師用については日本語版がない。 代表的な日本版バーンアウト測定(久保2004)=・因子は、情緒的消耗感・個人的達成感・脱人格化 ・医療従事者用項目があり、教師用の尺度として信頼性・妥当性が検……


  • 2022年1月30日更新 代表講師タニカワ久美子の「いいね」1,000超えました

    記事が載ったのは昨年なのに、未だに読んでいただけてるようで記事の「いいね」が1,000を超えたとのこと。 それだけ、私のストレス人生と皆さまのストレスと重ね合わせてお読みいただけたことだと思います。 ストレスで癌にもなるのですから。ストレスの実体をけんこう総研の研修で知って、一人でも多くのビジネスワーカーの健やかな働き方の役にたつよう東京大学大学院でのストレス研究を進めていき、研修に還元いたし……


  • 2022年1月9日更新 ストレスと精神的健康/ストレス研究ノートol.13

    ストレスのネガティブな精神的健康と、ポジティブな精神的健康では、質的な異なりが影響している可能性がある。 認知行動療法やこれまでの国の取り組みでは、ストレスのモニタリングを単に促進すべきものとして捉える傾向 ⇒モニタリングの精神的健康に対するアンビバレントな機能と共に,媒介変数としての適応的諦観の重要性が示唆。 諦観 ただ単に諦めることが非適応に繋がる場合があることは数多く指摘されてい……


  • 2022年1月9日更新 諦観はストレス対策か/ストレス研究ノートvol.12

    諦観に関する先行研究 諦観(ていかん)の定義=「自己や状況のネガティブな側面をそのまま受け入れつつも、そこにこだわらない前向きな態度」 必ずしも物事の現状をポジティブな枠組みで捉え直すことではなく、あくまで現状のネガティブな側面はネガティブなまま、あるがままに受け入れるといった楽観 的な諦観をもって思い悩まないという認知的態度。 ⇒適応的諦観が、社会的な規範意識を根強く有する日本人にとって……


1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 29

夜間・土日祝の無料相談も随時受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください。