数年前、アメリカでレストランで料理を注文するときに、「グルタミン酸抜きでお願い」と言うのが流行ったそうです。グルタミンと言うと旨味成分の味の素で知られていますが、グルタミン酸は脳を活性化させる作用があります。今日は、 脳を活性化させる栄養素 のお話です。 (さらに…)…
私は自慢ではないけど「10kg太れ」と言われたら数日で太れるでしょう。逆に「3キロ痩せろ」と言われたら1ヶ月かけてもやせるのは大変な思いをするでしょう。 今日は 「太るのは簡単なのに痩せるのは難しいわけ」 についてお話します。 (さらに…)…
冬はお正月の箱根駅伝に始まりマラソンシーズンですね。マラソンに因んで今日は、 脳内麻薬と呼ばれる「エンドルフィン」についてお話します。 (さらに…)…
ストレスマネジメントの講演やセミナー研修で私、タニカワは食事と運動の両輪からいつもお話をしていますが、聴講者の性別により興味関心がはっきり分かれます。 男性は運動に興味があるが食事には殆ど関心なし。逆に女性は食事については興味があるけど運動については今ひとつ関心がわかない。…
けんこう総研は、職場の健康管理をお手伝いする会社です。 健康管理システム提供の目的 ~ システムは組織の働き方改革のツールです。 (さらに…)…
全日通労働組合東京支部(東京都千代田区虎ノ門)様主催の協議会において 『職場で防ぐ!肩こり腰痛予防』をテーマに講演をおこないました。 (さらに…)…
結果をだす仕事をするためには、休息方法がキモです。仕事のオンとオフの切り替えは滅茶苦茶メリハリつけてください。最高に充実した休みは、素晴らしい仕事を保証します。 ①全身の緊張感を捨てましょう ②十二分な休息を身体に与えましょう ③普段使っていない感情を活性化させましょう Wo…
疲れている人が増えています! スマホの長時間利用による目からくる頭痛や疲れ、めまいに悩まされている人が20代の人たちに増えています。 スマホだけでなくパソコン作業でも、姿勢がだんだん前かがみにいわゆる猫背になってくると、脳への負担が大きくなってきます。 脳への負担は、心と体へ与えるダメ…
昨日は過ごしやすい陽気でしたね。 お変わりありませんか? こんにちは、けんこう総研のタニカワです。 相撲や柔道の世界では、よく「心・技・体」を鍛えると言われていますが、ビジネス社会も同じことが言えますよね。 良い結果をだす出すには、『メンタルを強く…
おはようございます、けんこう総研のタニカワです。 今朝は、健康スポーツ科学でわかった効果的な、ストレスや疲れの取り除き方のお話ををさせていただきますね。 みなさんは、定期的に運動をしていますか? 運動と言ってもハードなジョギングや筋トレではありませんよ。 すこし速く歩く散歩くらいで良いんです。 …
2020-8-12