労働安全対策、職場の健康支援及び研修講演業務をおこなう株式会社けんこう総研は、9月5日付けで800万円の増資を行ったことをお知らせいたします。これにより、資本金900万となりました。これまでの成果を牛の歩みではありますが健康への問題と真摯に向き合い、一つひとつ丁寧に問題解決に向けた健康支援サービスを行います。働く人の健康課題と職場の健康の双方に真剣に向き合う姿勢を大切にして今後益々全力を尽くしてまいります。
クレド
けんこう総研は、働く人一人一人の心と身体の健康増進することをもっとも大切な使命とこころえています。
職場の生産性を上げるために最適なプログラム研修を提供することを理念とし事業をおこなってきました。
けんこう総研の研修・講演で行うものは、それは身体を動かす心地良さ、メンタルを整え、そして職場での病気ではないが辛い動作やトリガーをも先読みしておこたえする健康支援サービスです。
モットー
けんこう総研は「働く人は資産です」をモットーとしています。資産であるからこそ、けんこう総研は常に働く人を守り、最高レベルの社外リソースとしてご提供を
研鑚してまいります。
けんこう総研が徹底している3つの健康増進サービス
1.高齢者が安心して安全に働いていくためのロコモ対策。
2.若手中堅社員の心(ストレス)の健康教育。
3.職場の活性化及び生産性アップ。
企業・行政さまへのお約束
けんこう総研はクライアント様へ健康サービスを提供する上でお約束しています。働く人、従業員は、会社のもっとも大切な宝財です。宝である従業員の健康向上こそが、会社の成長にも繋がってきます。 従業員の「元気」、「笑顔」、「能動」を原則とし、けんこう総研は働く人と職場、更には御社のためになるよう従業員の持てる心身の健康をひきだし、 健康であることの波及効果をつくりだせるよう尚一層の努力をして参ります。
信頼できる社外リソースとなって正しい健康情報と、健康への具体的取組をお伝えし、職場環境や労務安全の推進に尽力いたします。
更なる充実した働く人の生活を深め、御社の生産性向上を実現させるため、けんこう総研は、職場環境をはぐくむため今回の増資により地域社会に留まることなく貢献することをお約束いたします。
敬具
けんこう総研代表取締役 タニカワ 久美子




最新記事 by タニカワ久美子 (全て見る)
- 2021謹賀新年 - 2021年1月1日
- 2020けんこう総研代表講師ご挨拶 - 2020年12月30日
- 【記事執筆】タニカワの連載好評です - 2020年11月23日