経済産業省も企業による「健康経営」の取り組みを促進しています。
国も、会社の従業員に対する健康への積極的な取り組みは、結果的に会社の売り上げを高めると捉えています。
社員やスタッフ、従業員、、働く方々の心身が健康であるための取り組みは経営者にとっても『有効な投資』です。
社員の健康に取り組むことで業績アップに繋げている=健康経営に取り組む企業が増えています。
特に、その中でも働く方のメンタルヘルスへの取り組みは不可欠。
働く方の健康は、仕事へのモチベーションの高さを生み、生産性の向上だけでなく、事業の活性化しつながるメンタルヘルス対策は、企業の規模や業種にかかわらず全ての会社にとって、健康経営は事業戦略的にも有効です。
メンタルヘルス対策のかなめは「予防」にあります。
仕事のストレスへの正しい対処法を社員の方に知っていただくことから始めましょう。
- 内容
-
社員の方に知っていただきたい「ストレスへの正しい対処方法」と、
経営者が取り組むべき「メンタルヘルス対策」を
講師の手がけた事例とともにご紹介いたします。 - ストレスの正体は、脳の疲れ
- ネガティブ感情を修正しよう
- 社員のリスクを食い止めるストレス対処法 (全員参加ストレッチ)
- 経産省認定の健康経営企業とは
- ストレス対策で業績アップしている企業事例
- 社内の体制づくりのために
- 時間
- 90分~240分(回数(例:毎月1回×4)・時間応相談)
- 研修費
- 7万円/時間(30名未満)・10万円/時間(30名以上)
※行政機関様は価格お問い合わせください。
研修・コンサルティングを導入いただいた企業様の声
弊社がサポートさせていただいた企業様からは
「従業員の労働生産性が上がった!」 「営業で断られてもへこたれなくなった」など
成果の報告をいただいています。
開催実績
東京商工会議所
沖縄県恩納村商工会議所 他多数
「社員の元気は業績アップに繋がる!ストレスをためないメンタルヘルス対策」
健康セミナー・研修・コンサルティングのご依頼承ります
明るく楽しい雰囲気の内容で『わかりやすかった』『やってみたくなった』と参加者の方に好評を頂いています。
これまでの開催内容はこちらこれまでの参加者の声はこちら
講演・執筆・コンサルティングのご依頼やお問合せはお気軽にこちらから