「心」「カラダ」を支えるけんこう総研ストレスマネジメント 株式会社けんこう総研 - 運動と栄養指導による健康セミナー・健康経営コンサルティング

コラムColumn

/ HOME / コラム /

  • 2023年5月6日更新 ストレス耐性(たいせい)の用語解説 / ストレス研究MEMO

    ストレス耐性の意味 は、人々が日常生活の中で直面するストレスやプレッシャーに対処し、適応する能力を指します。ストレス免疫に対する能力は、個人の心身の健康や生活の質に大きな影響を与えるため、非常に重要です。ですが、ストレス耐性能力が低くても、ストレス耐性を高める方法は多様にあります。まず、自分の感情を理解し、ポジティブな考え方を持つことが重要です。 また、リラックスや瞑想などのストレス緩和法……


  • 2023年4月27日更新 意図的な表情表出に及ぼす心理的ストレス要因の分析 / ストレス研究memo

    このサイトのトピック『ストレス研究memo』は、その時々の社会環境にマッチした研修プログラムにするための研究論文メモです。 『意図的な表情表出に及ぼす心理的ストレス要因の分析』の要約 このトピックは、ストレスと表情表出の関係性を検証した結果について説明しています。 。ストレスが蓄積されると、胃痛や不安などの生体面、イライラなどの心理面、酒やタバコなどの行動面に現れます。また、顔は心の窓と……


  • 2023年4月26日更新 呼吸法によるストレス低減効果/トピック

    禅的呼吸法によるストレス低減効果研究では、禅的呼吸法がストレス低減に効果的であることが示されました。 この研究で使用された生理的指標と心理的指標について 禅的呼吸法によるストレス低減の生理的指標は、唾液アミラーゼ・収縮期血圧・拡張期血圧・脈拍。一方、心理的指標は、POMS(Profile of Mood States)と感想。これらの指標を用いて、呼吸法のストレス低減効果を評価しています。……


  • 2023年4月26日更新 社員のレジリエンス研修についてのトピック

    以下は、タニカワが読んだ論文のうち、興味深いトピックやアイデアを書き留めたストレス研究メモです。 研修で今流行りな”レジリエンス”って一体何もの? 「レジリエンス(resilience)」とは、困難やストレスなどの逆境に直面しても、個人や組織が適応し、回復する能力を指します。この能力は、心理的なものだけでなく、身体的なものや社会的なものにも及びます。例えば、自己効力感やストレス耐性が高い人……


  • 2023年4月24日更新 健康経営からみた労働安全衛生教育

    安全衛生教育とは、従業員が安全で健康的な職場で働くために必要な知識だけでなく行動を学ぶことです。 従業員は、自分自身や他の人々の健康や安全を守るために、危険な状況や物質、安全対策の方法、事故や災害発生時の適切な行動などについて学べる権利があります。 [caption id="attachment_406" align="alignnone" width="600"] 社内の活性化につながる健康……


  • 2023年4月21日更新 健康経営からみた労働安全衛生/水中毒とペットボトル症候群

    こんにちは、ここ数日、気温がぐっと高まってきましたね。暑い夏もすぐそこまで近づいています。今日は労働安全衛生教育項目にもある重要な“水分摂取の方法”について お話しさせていただきます。 「水分をこまめに摂りましょう」と言いますが・・・ 水中毒は、体内のナトリウム濃度が極端に低下し、神経や筋肉の機能障害を引き起こす症状です。通常、健康な成人は1日に2リットル程度の水を飲むことを推奨されてい……


1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 34