おはようございます、けんこう総研のタニカワ久美子です。 昨日は、蒸し蒸しとした1日でしたねえ。 今日は、『平均寿命が男性と女性ではなぜ6年も差があるのか?』 のお話しを、昨日の実体験から通説に感じたことからお話しいたします。 …
突然ですが、トイレの手洗い場にある鏡や、 お店のショーウインドウなどに映った自分の顔を偶然見た時、 その不機嫌顔っぷりにギョッとしたことはありませんか? まぶたが腫れぼったく、怒ってもいないのにへの字の口になって、 あごのお肉がダブつき2重アゴになっていると、 誰でも意地悪そうでイヤな人間に見…
こんにちは,健康づくり講師のタニカワ久美子です。 1964年東京の渋谷区で生まれ、現在は横浜で暮らしています。 20代は、大学卒業後、管理栄養士として日立製作所で働いていました。 30代は、結婚退職をし、30代の殆どを専業主婦として過ごします。 40代は、結婚に失敗し、再就職をしようとし…
家庭でも、職場でも頑張っている女性は、カラダの不調に対して対応が遅れがちです。忙しくて病院に行く時間が惜しい、という理由もありますが、病院へ行きづらいと思っている女性が、男性性より多いようです。 ホルモンバランスの変調による不調や、月経前症候群(PMS)、産前産後の鬱(うつ)をはじめ、更年期障…
トップページに戻る
2018-1-14
2015-11-25